連合艦隊旗艦 戦艦「飛鳥‐アスカ
連合艦隊 戦艦 飛鳥

世界最後の現役戦艦です。第二次大戦中に、戦艦「大和」型「武蔵」「信濃」「紀伊」の次に5番艦として計画されましたが、空母の建造が優先された為に着工は延期された上に、資材不足で建造にかなりの時間を要した為、進水は他の同型艦よりかなり後になってしまいました。就役時はすでに砲により海戦を決する状況ではなかったので、結局使用目的を失ってしまったかわいそうな艦です。その後、なんとか強襲攻略支援艦として第一線に留める為に、巡航誘導弾の搭載、原子力機関への換装などの改修が行われたのですが、それでもやはり戦線投入の機会は無く、運営予算ばかりがかさむ一方なので、一時期は ある意味海軍の象徴的存在として ほとんど無稼動状態が続いていました。しかしその後、艦隊司令電算機の開発により、それを搭載する防御力の高い艦艇が求められたので再び着目され、三度目の近代化改修が行われました。防空設備の統合化、および運営体系の自動化、46センチ砲の高性能防御兵器化改良(でもこれを使う状況自体そんなに考えられないのですが)など、各所改修され、一応第一線での行動が可能となりました。今では私達司令電算機の標準拠点として活躍しています。ただ、各所老朽化しているので あとどれくらい第一線を維持できるかは分かりませんが、とにかく、がんばってます。

基準排水量:69500t
満載排水量:77800t
全長:275m
水線長:268m
最大幅:40,1m
吃水:10,4m

主機
原子炉4基/蒸気翼回転式4基、4軸
出力280000馬力
速力30ノット

武装
 6式46センチ砲改×9門
 38式四連装巡航誘導弾発射機×8基
 37式15,5センチ汎用砲×6門 
 56式重誘導弾発射管×38基
 54式汎用導弾発射管×64
 48式近接防空装置×4基 
搭載機数:4機(回転翼機)




司令巡洋艦「三笠‐ミカサ
連合艦隊 司令巡洋艦 三笠

基準排水量9200t 満載排水量12500t 全長188m 最大幅21,0m
主機:原子炉2基/蒸気翼回転式4基、2軸 出力130000馬力 速力32ノット
武装:
 56式重誘導弾発射管×16
 46式三連装短魚雷発射機×2基
 41式汎用速射砲対電探改良型×1門
 54式汎用誘導弾発射管×96
 48式近接防空装置×2基
搭載機数:3機(回転翼機・垂直離着陸機)
同型艦:5隻 ( 三笠、妙高、金剛、榛名、飛騨 )
艦隊旗艦となるべく開発された司令部専用の巡洋艦です。59式艦隊司令電算機を搭載し、艦隊司令艦として現在までに5隻が建造され、機動艦隊から優先して配備されています。最終的には海軍16艦隊全てに配備する予定です。船体は多平面構造で対電探隠密性に優れ、また武装も強力で、巡洋艦としての作戦行動にも十分対応可能になっています。



防空軽巡洋艦「十勝‐トカチ


基準排水量8300t 満載排水量11200t 全長179m 最大幅21,0m
主機:燃料気化圧翼回転式4基、2軸 出力125000馬力 速力32ノット
武装:
 56式重誘導弾発射管×32
 46式三連装短魚雷発射管×2基
 41式汎用速射砲×1門
 54式汎用誘導弾発射管×126
 48式近接防空装置×2基
搭載機数:3機(回転翼機)
同型艦:11隻 ( 十勝、長良、矢吹、多摩、石狩、阿賀野、阿武隈、龍田、名取、羽黒、三隅、)
艦隊防空の要として開発された軽巡洋艦です。統合艦隊防空指揮装置を搭載し、また素子電探機により自らも空域警戒を行い広範囲な海域を防空することが可能です。汎用誘導弾発射管もその数126基と、同時対空攻撃力は連合艦隊配備艦艇で最強と言われています。司令巡洋艦「三笠」の基となったのもこの艦で、現在「十勝」型の内3隻が、総合艦隊防空指揮装置を59式艦隊司令電算機に換装し、司令巡洋艦として運営しています。しかし、やはり司令艦として運営するにはやや出力が弱く、「三笠」型の配備が終わるまでのいわゆるつなぎとしての運用となっています。



防空軽巡洋艦「綾瀬‐アヤセ


基準排水量8050t 満載排水量10100t 全長173m 最大幅21,0m
主機:燃料気化圧翼回転式4基、2軸 出力112000馬力 速力32ノット
武装:
 56式重誘導弾発射管×32基
 46式三連装短魚雷発射管×2基
 41式汎用速射砲×1門
 54式汎用誘導弾発射管×108基
 48式近接防空装置×2基
搭載機数:3機(回転翼機)
同型艦:初期型6隻 ( 綾瀬、鹿島、香取、筑摩、利根、愛宕 )
同型艦:後期型4隻 ( 十和田、大井、筑後、熊野、)
帝国海軍標準の防空軽巡洋艦です。防空兵器搭載量が多く、艦隊防空任務の主力として全ての艦隊に標準装備されています。また、重心配置が良好で巡洋艦としては高速機動性が良いので、駆逐戦隊旗艦として使用される場合もあります。



航空軽巡洋艦「古鷹‐フルタカ


基準排水量9200t 満載排水量13500t 全長183m 最大幅22,5m
主機:燃料気化圧翼回転式4基、2軸 出力131000馬力 速力32ノット
武装:
 56式重誘導弾発射管×8基
 46式三連装短魚雷発射管×2基
 41式汎用速射砲×1門
 54式汎用誘導弾発射管×76基
 48式近接防空装置×2基
搭載機数:8機(回転翼機・垂直離着陸機)
同型艦:8隻 ( 古鷹、斑鳩、那智、吾妻、黒部、足利、薩摩、土佐 )
対潜作戦の航空哨戒能力強化の一翼を担う為に開発された航空軽巡洋艦です。船体後部に広大な飛行甲板を装備し、多数の航空機を同時運用する事が可能です。また艦その物の戦闘能力も高く、駆逐戦隊旗艦としての運用も可能という汎用性の高い航空機母艦です。



重巡洋艦「比叡‐ヒエイ


基準排水量11200t 満載排水量13800t 全長205m 最大幅21,3m
主機:原子炉2基/蒸気翼回転式4基、2軸 出力147000馬力 速力32ノット
武装:
 45式巡航誘導弾発射管×18基
 56式重誘導弾発射管×58基
 46式三連装短魚雷発射機×2基
 42式15,5センチ汎用砲×4基
 54式汎用誘導弾発射管×112基
 48式近接防空装置×2基
搭載機数:3機(回転翼機・垂直離着陸機)
同型艦:7隻 ( 比叡、陸奥、鞍馬、衣笠、青葉、赤石、名張 )
拠点および敵艦隊攻略を目的とした重巡洋艦です。その圧倒的な攻撃力によって敵戦力に飽和攻撃をかけることの出来る、帝国海軍戦隊の主力艦艇です。ただ航空機主体の現代戦では、艦艇は強力過ぎてもあまり使う機会が無いというのが悲しい性です。



重巡洋艦「伊吹‐イブキ


基準排水量14200t 満載排水量17800t 全長220m 最大幅22,3m
主機:原子炉2基/蒸気翼回転式4基、2軸 出力188000馬力 速力30ノット
武装:
 38式四連装巡航誘導弾発射機×6基(24発)
 41式重誘導弾発射管×66基
 46式三連装短魚雷発射機×2基
 42式15,5センチ汎用砲×4門
 42式汎用誘導弾発射管×120基
 48式近接防空装置×4基
搭載機数:4機(回転翼機・垂直離着陸機)
同型艦:4隻 ( 伊吹、敷島、長門、生駒、)
皇紀2630年代に相次いで竣工したソ連邦の超大型巡洋艦に対抗して開発された大型巡洋艦です。当時としては最新鋭の垂直発射管や艦隊防空機構を備えた極めて強力な巡洋艦ですが、ソ連邦の崩壊と共にその仮想敵艦を失った現在では、その多大な維持費が災いして、ほとんど予備役状態です。でもいずれ、活躍してくれる日が来るかもしれません。



航空母艦「天城‐アマギ


基準排水量115000t 満載排水量145000t 全長365m 水面最大幅47,5m 飛行甲板最大幅85,3m
主機:原子炉2基/蒸気翼回転式4基、4軸 出力335000馬力 速力30ノット
武装:
 41式8連装対空誘導弾発射機×4基
 48式近接防空装置×4基
搭載機数:120機(回転翼機・垂直離着陸機・艦上固定翼機・軽陸上機)
同型艦:4隻 ( 天城、葛城、赤城、益城 )
現在帝国海軍主力の超大型航空母艦です。海軍艦上航空部隊は航空機80機をもって1航空団とし、この1航空団を搭載可能な空母を正規空母と定義しているのですが、この「天城」型はその搭載機数なんと120機、即ち1個半航空団を運用可能なわけです。この艦の登場により、我が連合艦隊は海上航空戦闘能力を大幅に向上することができました。また、重心移動装置の搭載により極めて揺れの少ないこの艦は、第二次大戦後から主流だった斜め降着甲板を廃止し、軸平行降着甲板を船体左舷に配置しています。これにより、甲板上での発進、着艦作業完全独立運営が可能となり、航空攻撃能力が各段に強化されています。



航空母艦「鳳凰‐ホウオウ


基準排水量95000t 満載排水量116900t 全長355m 水面最大幅40,8m 飛行甲板最大幅77、3m
主機:原子炉2基/蒸気翼回転式4基、4軸 出力315000馬力 速力32ノット
武装:
 41式8連装対空誘導弾発射機×3基
 48式近接防空装置×4基
搭載機数:96機(回転翼機・垂直離着陸機・艦上固定翼機)
同型艦:5隻 ( 鳳凰、大鳳、瑞鳳、隼鷹、神鷹 )
帝国海軍の標準空母です。搭載機数は1航空団標準機数80機にさらに1飛行中隊分16機を多く搭載することが可能です。攻撃力の面では「天城」型に主力を明け渡してしまいましたが、巡航速度はこの「鳳凰」型の方が速いので、高速展開部隊などではまだまだ主力です。同型艦は5隻。うち3隻は隠密性向上型、残り2隻は発動機出力向上型です。ただ実際はどちらもそれほど能力は変わりません。



防空軽航空母艦「翔鶴‐ショウカク


基準排水量57000t 満載排水量78900t 全長268m 水面最大幅38,6m 飛行甲板最大幅73、3m
主機:原子炉2基/蒸気翼回転式4基、4軸 出力223000馬力 速力32ノット
武装:
 41式8連装対空誘導弾発射機×4基
 ア号型対艦誘導弾発射機×2基(8門)
 52式対潜飛翔水雷発射機×2基
 48式近接防空装置×4基
搭載機数:56機(回転翼機・垂直離着陸機・艦上固定翼機)
同型艦:5隻 ( 翔鶴、瑞鶴、蒼龍、飛龍、昇龍 )
船団護衛を主任務として建造された軽空母です。軽空母と言っても他国で一般に言う回転翼機専用空母ではなく、発進射出機や斜め降着甲板を備えた固定翼機搭載型空母です。飛行中隊3個半が運用可能で、艦隊制空はもちろん孤島奪還作戦等中規模な機動作戦にも投入可能です。また艦隊戦闘武装も一通り装備されていて、護衛艦艇の数を極力押さえて航行することが出来ます。



汎用駆逐艦「敷波‐シキナミ


基準排水量4300t 満載排水量5900t 全長152m 最大幅16,5m
主機:燃料気化圧翼回転式4基、2軸 出力68000馬力 速力33ノット
武装:
 42式対空誘導弾発射機×1基
 ア号型対艦誘導弾発射機×2基(8門)
 52式対潜飛翔水雷発射機×2基
 46式三連装短魚雷発射管×2基
 41式汎用速射砲×1門
 48式近接防空装置×2基
搭載機数:1機(回転翼機)
同型艦:初期型10隻 ( 敷波、巻波、藤波、清波、玉波、涼波、早波、沖波、綾波、浦波、)
同型艦:後期型8隻 ( 秋雲、叢雲、東雲、薄雲、朝雲、山雲、夏雲、巻雲、)
対潜、対艦、護衛、哨戒など、あらゆる作戦任務に投入可能な多目的汎用駆逐艦です。重心配置が良好なこの艦は高速機動性に優れ、対潜作戦等機動性を要求される作戦に最適です。



汎用駆逐艦「如月‐キサラギ


基準排水量:4500t 満載排水量:6000t 全長168m 最大幅16,5m
主機:燃料気化圧翼回転式4基、2軸 出力70500馬力 速力32ノット
武装: 
 42式対空誘導弾発射機×1基
 ア号型対艦誘導弾発射機×2基(8門)
 52式対潜飛翔水雷発射機×2基
 46式三連装短魚雷発射管×2基
 41式汎用速射砲×1門
 48式近接防空装置×2基
搭載機数:3機(回転翼機・垂直離着陸機)
同型艦:8隻 ( 如月、睦月、水無月、長月、菊月、夕月、弟月、神楽月 )
「敷波」型の航空機搭載能力を強化した汎用駆逐艦です。対潜ヘリを4機搭載できるので広範囲な対潜作戦が可能です。また,降着甲板は耐熱強化がされており、垂直離着陸機の搭載も可能です。



汎用駆逐艦「夏潮‐ナツシオ


基準排水量:6800t 満載排水量:8700t 全長166m 最大幅16,5m
主機:燃料気化圧翼回転式4基、2軸 出力82500馬力 速力33ノット
武装:
 54式汎用誘導弾発射管×80
 ア号型対艦誘導弾発射機×2基(8門)
 46式三連装短魚雷発射管×2基
 41式汎用速射砲×1門
 48式近接防空装置×2基
搭載機数:1機(回転翼機)
同型艦:初期型11隻 ( 夏潮、朝潮、荒潮、望潮、渦潮、風潮、親潮、大潮、長潮、八潮、早潮、)
同型艦:後期型4隻 ( 夕凪、朝凪、冬凪、松凪、)
制圧力を強化した重装備型汎用駆逐艦です。汎用駆逐艦の中では最大の搭載量を有し、現在帝国海軍駆逐戦隊の主力艦艇となっています。しかし搭載量を重視した結果 重心が高く、高速での運動性にやや問題があります。


汎用駆逐艦「朝霧‐アサギリ


基準排水量5300t 満載排水量5900t 全長159m 最大幅16,5m
主機:燃料気化圧翼回転式4基、2軸 出力71000馬力 速力33ノット
武装:
 54式汎用誘導弾発射管×56
 56式重誘導弾発射管×12
 46式三連装短魚雷発射管×2基
 41式汎用速射砲対電探改良型×1門
 48式近接防空装置×2基
搭載機数:1機(回転翼機)
同型艦:9隻 ( 朝霧、秋霧、初霧、早霜、夜霧、時霧、雲霧、狭霧、夕霧、) 
最新鋭の次世代汎用駆逐艦です。船体は電探透過性を重視して設計されており、燃費効率が良いので航続力も他の駆逐艦より長いです。ただ駆逐艦にしてはやや値段が高いのが難点です。



汎用駆逐艦「潮‐ウシオ


基準排水量3100t 満載排水量4200t 全長131m 最大幅14,5m
主機:燃料気化圧翼回転式4基、2軸 出力55000馬力 速力33ノット
武装:
 42式対空誘導弾発射機×1基
 ア号型対艦誘導弾発射機×2基(8門)
 52式対潜飛翔水雷発射機×1基
 46式三連装短魚雷発射管×2基
 41式汎用速射砲×1門
 48式近接防空装置×2基
搭載機数:1機(回転翼機)着艦可能、整備施設なし
同型艦:初期型10隻 ( 潮01、潮02、潮03、潮04、潮05、潮06、潮07、潮08、潮09、潮10、)
同型艦:後期型6隻 ( 暁01、暁02、暁03、暁04、暁05、暁06、)
駆逐戦隊の艦艇数不足を補う為に開発された軽量型汎用駆逐艦です。生産効率を第一に考え各所簡略化が図られていますが、一通りの汎用戦闘装備を備えているので、艦隊の戦力強化や護衛戦闘などには十分対応できます。



汎用駆逐艦「榊‐サカキ


基準排水量1980t 満載排水量2780t 全長122m 最大幅12,74m
主機:燃料気化圧翼回転式2基、燃料気筒式2基、2軸 出力29000馬力 速力34ノット
武装:
 42式対空誘導弾発射機×1基
 イ号型対艦誘導弾発射筒×4基
 46式三連装短魚雷発射管×2基 
 41式汎用速射砲×1門
 改52式対潜飛翔水雷発射機×1基
 48式近接防空装置×1基
搭載機数:1機(回転翼機)着艦可能、整備施設なし
同型艦:初期型7隻 ( 榊01、榊02、榊03、榊04、榊05、榊06、榊07、)
同型艦:後期型8隻 ( 櫁01、02、03、04、05、06、07、08、)
対潜、及び高速軽艦艇の駆逐を主任務とした高機動駆逐艦です。軽艦艇でありながら武装は強力で、それなりに汎用性が高いので、機動性能を生かしたあらゆる任務に従事しています。



汎用駆逐艦「楓‐カエデ


基準排水量1600t 満載排水量2200t 全長102,5m 最大幅10,80m
主機:燃料気化圧翼回転式2基、燃料気筒式2基 2軸 出力31000馬力 速力36ノット
武装:
 イ号型対艦誘導弾発射筒×4基
 46式三連装短魚雷発射管×2基
 46式汎用速射砲×1門
 改52式対潜飛翔水雷発射機×1基
 48式近接防空装置×1基
同型艦:初期型10隻 ( 楓01、楓02、楓03、楓04、楓05、楓06、楓07、楓08、楓09、楓10、)
同型艦:後期型9隻 ( 椿01、椿02、椿03、椿04、椿05、椿06、椿07、椿08、椿09、)

対潜、及び高速軽艦艇の駆逐を主任務とした高速駆逐艦です。速力性能を重視されたこの艦は、軽重量でありながら31000馬力もの高出力発動機を搭載しています。その為武装はやや貧弱ですが、とにかく速いですからね。



防空駆逐艦「天津風‐アマツカゼ


基準排水量:5100t 満載排水量:6700t 全長153m 最大幅16,5m
主機:燃料気化圧翼回転式4基、2軸 出力69500馬力 速力32ノット
武装:
 ア号型対艦誘導弾発射機×2基(8門)
 46式三連装短魚雷発射管×2基
 54式汎用誘導弾発射管×64
 41式汎用速射砲×2門
 48式近接防空装置×2基
同型艦:初期型10隻 ( 天津風、時津風、峯風、澤風、沖風、島風、旗風、浦風、舞風、萩風、)
同型艦:後期型9隻 ( 朝雪、白雪、吹雪、島雪、天雪、松雪、峰雪、磯雪、浜雪、)
艦隊防空を主任務とした防空駆逐艦です。対空誘導弾発射管を62基搭載し、小規模の艦隊ならこれ一隻で防空することが可能です。また、対潜・対艦攻撃装置も一式備わっており、水雷支援戦闘も可能となっています。



防空駆逐艦「時雨‐シグレ


基準排水量:5200t 満載排水量:6850t 全長152m 最大幅16,5m
主機:燃料気化圧翼回転式4基、2軸 出力70500馬力 速力32ノット
武装:
 46式三連装短魚雷発射管×2基
 54式汎用誘導弾発射管×106
 41式汎用速射砲×1門
 48式近接防空装置×2基
同型艦:13隻 ( 時雨、村雨、五月雨、春雨、秋雨、霧雨、屡雨、速雨、藪雨、夜雨、樹雨、照雨、長雨、)

航空母艦の防空支援を専門に行う特化型防空駆逐艦です。軽艦艇でありながら最新鋭の統合艦隊防空指揮装置を搭載し、誘導弾発射管106基装備という強力な防空能力を有しています。ただ、そのために対艦攻撃武装は搭載しておらず、単独での任務には不向きとされています。



強襲揚陸艦「千代田‐チヨダ


基準排水量55000t 満載排水量76500t 全長259m 最大幅45,6m
主機:燃料気化圧翼回転式4基、4軸 出力155000馬力 速力28ノット
武装:
 41式8連装対空誘導弾発射機×4基
 48式近接防空装置×2基
搭載機数:30〜45(回転翼機・垂直離着陸機) 搭載上陸舟艇数:6隻
搭載陸戦力:主力戦車25両 歩兵戦闘車30両 自走砲35両 非装甲車100両 陸戦隊2500名
同型艦:6隻
 ( 千代田、千歳、大淀、大隈、下北、国崎、) 
武装兵員2500名、およびその支援車両を揚陸可能な大型強襲揚陸艦です。汎用性が高く、揚陸艦としての能力はもちろん軽空母として対潜作戦支援や制空支援任務にも使用可能です。


強襲揚陸艦「加賀‐カガ


基準排水量43000t 満載排水量61000t 全長225m 最大幅42,5m
主機:原子炉2基/蒸気翼回転式4基、2軸 出力171000馬力 速力30ノット
武装:
 41式8連装対空誘導弾発射機×4基
 48式近接防空装置×2基
搭載機数:20〜35(回転翼機・垂直離着陸機) 搭載上陸舟艇数:4隻
搭載陸戦力:主力戦車18両 歩兵戦闘車20両 自走砲25両 非装甲車80両 陸戦隊1600名
同型艦:11隻
 ( 加賀、浦賀、伊賀、甲賀、佐賀、滋賀、敦賀、平賀、古賀、都賀、多賀、)

武装兵員1600名、およびその支援車両を揚陸可能な中型強襲揚陸艦です。「千代田」型より搭載力は劣りますが、原子力発動機を搭載しているのでその速度性は各段に強化されています。また指揮能力が高く揚陸作戦旗艦としての使用も可能で、同型艦の内3隻は59式艦隊指揮電算機を搭載し陸戦艦隊の旗艦として運用しています。



強襲揚陸艦 「笠松‐カサマツ


基準排水量21000t 満載排水量32000t 全長195m 最大幅35,6m
主機:燃料気化圧翼回転式4基、2軸 出力145000馬力 速力30ノット
武装:
 ア号型対艦誘導弾発射機×1基(4門)
 52式対潜飛翔水雷発射機×2基
 41式汎用速射砲×1門
 41式8連装対空誘導弾発射機×2基
 48式近接防空装置×2基
搭載機数:15〜25(回転翼機・垂直離着陸機) 搭載上陸舟艇数:2隻
搭載陸戦力:主力戦車10両 歩兵戦闘車10両 自走砲15両 非装甲車40両 陸戦隊800名

同型艦:初期型11隻 ( 笠松、赤松、上松、有松、磯松、海松、黒松、小松、末松、高松、玉松、)
同型艦:後期型11隻 ( 海鳥、大鳥、雄鳥、雲鳥、黒鳥、屡鳥、州鳥、夏鳥、箱鳥、冬鳥、白鳥、)
武装兵員800名、およびその支援車両を揚陸可能な小型強襲揚陸艦です。揚陸艦としては自衛能力が高く、機動性が軽快なので、水雷戦隊支援航空母艦としての使用に適しています。また、装備の切り替えによって補給艦としての使用も可能です。



戦闘揚陸艦 「日向‐ヒュウガ


基準排水量58500t 満載排水量77000t 全長259m 最大幅45,6m
主機:原子炉2基/蒸気翼回転式4基2軸 出力205000馬力 速力30ノット
武装:
 39式36センチ砲×4門
 45式巡航誘導弾発射管×32
 ア号型対艦誘導弾発射機×1基(4門)
 42式対空誘導弾発射機×1基
 44式8連装対舟艇誘導弾発射機×1基
 48式近接防空装置×2基
搭載機数:15〜25(回転翼機・垂直離着陸機) 搭載上陸舟艇数:2隻
搭載陸戦力:主力戦車10両 歩兵戦闘車10両 自走砲15両 非装甲車40両 陸戦隊1100名
同型艦:4隻 ( 日向、伊勢、扶桑、山城 )
揚陸作戦の火力支援を目的とした戦闘揚陸艦です。陸上攻撃用の大口径砲と強力な巡航誘導弾を装備しており、まさに沿岸制圧の要です。船体は千代田型のものを流用していますが、主機には原子力発動機を使用しており、機動艦隊にも併行可能な速力を発揮する事が可能です。ちなみに、その独特な船体構造から一般的には「航空戦艦」と呼ばれています。



機雷敷設艦 「津軽‐ツガル


基準排水量8200t 満載排水量11800t 全長162m 最大幅24,0m
主機:燃料気化圧翼回転式4基、2軸 出力130000馬力 速力32ノット
武装:
 イ号型対艦誘導弾発射筒×8基
 46式三連装短魚雷発射管×2基
 54式汎用誘導弾発射管×32
 41式汎用速射砲×2門
 48式近接防空装置×2基
 52式対潜飛翔水雷発射機×2基
搭載機数:4機(回転翼機・垂直離着陸機)
各種機雷 800発
同型艦:7隻 ( 津軽、八重山、勝力、若宮、能登呂、箕面、松江、)
非制海域においての行動を目的とした強行機雷敷設艦です。戦闘態勢中においての海路封鎖作戦が可能なように、機雷敷設艦としては極めて強力な装備が施されています。また、中規模艦隊の指揮を行う為に艦隊司令電算機の接続も可能です。



攻撃型潜水艦「巡501」


基準排水量6150t 水中排水量7100t 全長91m 全幅10、1m 
主機:燃料気筒式2基/推進電動機1基、1軸 出力35000馬力 速力(水上)20ノット/(水中)26ノット
武装:
 60センチ魚雷発射管×4門
 ハ34型汎用誘導弾水中発射機×2基
同型艦:初期型9隻 ( 巡501 巡502 巡503 巡505 巡506 巡507 巡508 巡509 巡510 )
同型艦:後期型6隻 ( 巡511 巡512 巡513 巡515 巡516 巡517 )
燃料気筒式発動機搭載の攻撃型潜水艦です。機関が石油燃料式なので出力はやや非力ですが、隠密性が高く安定性が良好なので近海警備などの浅海作戦において威力を発揮します。



攻撃型潜水艦「巡520」


基準排水量6400t 水中排水量7350t 全長91m 全幅10、1m 
主機:燃料気筒式2基/推進電動機1基、1軸 出力37500馬力 速力(水上)22ノット/(水中)28ノット
武装:
 60センチ魚雷発射管×6門
 ハ38型汎用誘導弾水中発射機×2基
同型艦:初期型7隻 ( 巡521 巡522 巡523 巡525 巡526 巡527 巡528 )
同型艦:後期型5隻 ( 巡529 巡530 巡531 巡532 巡533 )

巡501型潜水艦の発展改良型です。武装や機関出力、その他機能が向上しています。



攻撃型潜水艦「巡601」


基準排水量8050t 水中排水量9200t 全長110m 全幅12、1m 
主機:原子炉1基/蒸気翼回転式2基、1軸 出力46500馬力 速力(水上)23ノット/(水中)32ノット
武装:
 65センチ汎用発射管×6門
 ハ45型汎用誘導弾水中発射機×2基
同型艦:初期型8隻 ( 巡601 巡602 巡603 巡605 巡606 巡607 巡608 巡609 )
同型艦:後期型9隻 ( 巡610 巡611 巡612 巡613 巡615 巡616 巡617 巡618 巡619 )
強力な原子力発動機を搭載した攻撃型潜水艦です。搭載量が多く航行速度が速いので機動艦隊の護衛や遠方海域への派遣作戦等で威力を発揮します。



攻撃型潜水艦「巡620」


基準排水量8100t 水中排水量9250t 全長110m 全幅12、1m 
主機:原子炉1基/蒸気翼回転式2基、1軸 出力47000馬力 速力(水上)23ノット/(水中)32ノット
武装:
 65センチ汎用発射管×6門
 ハ45型汎用誘導弾水中発射機×2基
同型艦:初期型7隻 ( 巡621 巡622 巡623 巡625 巡626 巡627 巡628 )
同型艦:後期型8隻 ( 巡629 巡630 巡631 巡632 巡633 巡635 巡636 巡637 )
巡601型潜水艦の発展改良型です。機関騒音の低下など、各所に隠密性の向上を図っています。



戦略型潜水艦「深01」


基準排水量17050t 水中排水量19100t 全長181m 全幅13、2m 
主機:原子炉1基/蒸気翼回転式2基、1軸 出力66500馬力 速力(水上)20ノット/(水中)25ノット
武装:
 65センチ汎用発射管×4門
 ハ45型汎用誘導弾水中発射機×2基
 49式重噴進弾水中発射管×24門
同型艦:初期型5隻 ( 深01 深02 深03 深05 深06 )
同型艦:後期型8隻 ( 深07 深08 深09 深10 深11 深12 深13 深14 )
核弾頭弾道弾を搭載できる戦略型潜水艦です。敵地近海に隠密裏に接近し核攻撃が出来るという、帝国海軍の保有する艦艇の中で最も恐ろしい兵器です。なるべくなら使用は避けたい所ですが、融通のきかない相手国指導者を脅すにはもってこいの兵器ですね。



▼TOP▼  ▼兵器▼

inserted by FC2 system